|
|
パソコンや、アプリケーションが大量に普及し、安価になっていくにつれ、いままでデザイン会社や印刷会社にデザイン制作を発注していたパンフレットやチラシを自社内で作成し、そのデータを印刷会社に渡し印刷のみを外部に発注することでコスト削減や校正の効率化をすすめている企業は年々増えています。しかし、データの不備により納期が遅れたり、修正費用や時間が余計にかかってしまったりする事が多いことも現状問題としてあります。そういう事がないように、ここではデータ作成時の注意点などの基本的事項を記載していますのでご一読ください。そしてデータ入稿の利点を最大限に活かしてお客様の今後の発展にご協力させていただければ幸いです。 |
|
|
●印刷用完成データ入稿は、事前連絡をお願いします。 |
●宅配便でデータをMOやCD-Rに焼いて、最終保存時のデータをプリントアウトしたものと一緒に、
当社の担当宛にお送り下さい。 |
|
|
送り先 |
〒538-0054 大阪市鶴見区緑4-2-64
株式会社ウラノ担当まで
TEL:06-6953-2582 FAX:06-6954-5166
|
※CD-RやMO等のメディアは返却しかねますのでご了承ください。
※入稿データを電子メールに添付して送信される場合は出来る限り、データを圧縮し、
ファイル容量を2MBまでに抑えてください。
※PDF/X入稿歓迎。
※FTP入稿対応可能です。(容量の大きいファイルでの入稿時にご利用下さい。) |
|
|
|
|
|
MacOSX (MacOS9推奨)
Windows |
|
|
|
|
Adobe Illustrator
(バージョン8J以前を推奨、それ以降のバージョンでの入稿時は透明効果やグラデーションメッシュなどの新機能は
使用しないで下さい。印刷結果に不具合を生じます。)
Adobe InDesign
QuarkXpress |
|
|
|
|
フォントは全てアウトライン処理をしてください。未処理のままですと、文字化けをおこす場合があります。 |
|
|
|
|
入稿前に下記事項のチェックをお願いします。不備データの場合、印刷不可又はデータ修正料が必要となる場合があります。 |
■基本留意点 |
●出力データは印刷物仕様サイズで制作していますか。
●出力データに必要なファイルは全て揃っていますか。
●文字間違い・脱字等がないことを確認しましたか。 |
|
■Illustrator留意点 |
●フォントは全てアウトラインがかかっていますか。
●画像はリンクで配置していますか。
●保存形式は「AI」になっていますか。 |
|
■Photoshop留意点 |
●画像は適正な解像度(350dpi)になっていますか。
●画像は「CMYK」又は「グレースケール」になっていますか。
●保存形式は「Photoshop EPS」になっていますか。 |
|
※Illustrator9.10.CSのドロップシャドウ・透過等については不具合が生じる場合があるので使用を控えてください。 |
|
|
|
|
|
|
1インチ(25.4)mmの中にいくつ網点が並んでいるのかを示す単位のことで、印刷精度の尺度になる。線数が多いほど原稿に忠実な高精細の印刷が可能。 |
 |
注意)支給された写真画像等の質により必ずしも280線の高精細が活きた印刷結果になるわけではないのでご注意下さい。
ごく一般的な線数は175線ですが、当社では280線を標準で使用しています。 |
 |
 |
 |
 |
インターネット上では線数の違いを完全に表現できませんので、是非当社の印刷を一度お試し下さい。 |
|
|
|
|